オッス、オラれみぱん!
先日、2.5Dにてコンテンポラリーアーティスト・Julie Wataiさんによる
HARDWARE GIRLSを作った女性モデル・クリエーター達を招いてのトーク番組
「HARDWARE GIRLS NIGHT」に参加させて頂きました!
メンバーはJulie Wataiさん、野本かりあさん、Yun*chiさん、東佳苗さん、アニポールさん!
オッス、オラれみぱん!
先日、2.5Dにてコンテンポラリーアーティスト・Julie Wataiさんによる
HARDWARE GIRLSを作った女性モデル・クリエーター達を招いてのトーク番組
「HARDWARE GIRLS NIGHT」に参加させて頂きました!
メンバーはJulie Wataiさん、野本かりあさん、Yun*chiさん、東佳苗さん、アニポールさん!
SHIBUYA FASHION FESTIVAL VOL.3のビジュアルスタイリストしました。
詳細↓
早見あかりがハチ公姿に?!
3.23(Sat)シブフェス第3弾まもなく開催!!
渋谷・原宿の約300のショップが参加!
再び、みやしたこうえんがシブフェスパークに!
http://www.shibuyafashionfestival.com/
なんと、今回のシブフェスメインビジュアルには、ファッションフォトやトップミュージシャンのCDジャケット、広告など、多岐に渡るフィールドで独自の世界観を表現する写真家 宮原夢画氏が、女優・ファッションモデルの早見あかりを撮りおろし!
ハチ公をモチーフとしたメイクで、渋谷・ファッションの楽しさを表現しました♪
渋谷・原宿エリアの参加店舗で掲出・配布されるポスターや、20万分配布される公式ガイドマップ、公式サイトなどで展開していきます。
みなさん要チェック☆
そして、SHIBUYA FASHION FESTIVAL.3公式サイトも本日リニューアル!
参加ショップ、イベント情報、みやしたこうえん情報などなど、新着情報は公式サイトやこちらのFBで確認してね☆
http://www.shibuyafashionfestival.com/
全身はオフィシャルサイトで見れます!
こんばんわ。薄いカルピスしか作れません。Remiです。
本日念願の大友克洋GENGA展に行って参りました。
入って最初の作品でいきなり鳥肌。
なんと言えば良いのでしょう、神業としか思えない作品達。身体中から体液が溢れ出ました。
線の細かさと絵のなまなましさ。機械の想像力。構図。色使い。どれをとっても本当にかっこいい。
大友先生の好きなところは、人のなまなましさです。まるで生きているような。
展示数約3,000点、それプラスAKIRA原画。とんでもない量でした。
そして、原画でAKIRAを読めてしまう。なんとも贅沢な時。
おまちかね!
金田のバイク!!もう最高です!あのバイクに乗れたー!
実は事前にこのジャケットとバイク情報はあったので、コーディネート考えてきました。
自分で言うのもなんだけれど、この靴はドンピシャ。
まだ行ってない方は、是非是非見に行ってみてください。
お久しぶりすぎて何にもいえません。
絵の具のとぎ汁って美味しそうに見えませんか?れみぱんです。
去る3月17日、山梨県にあるGallery TRAXにて開催中のアーティストAruta Soupによる個展”Neon Bitch Killer”のオープニングパーティーにおじゃましてまいりました。
まずは、この会場のgallery trax。山梨県にあるGalleryなのですが数々の有名なアーティストが集まる知る人にはとても有名な場所。
建物は廃園になった幼稚園を改装していて、暖かさと自然が泡触れんばかり。思わず立ち寄りたくなってしまします。そしてゆっくりしたくなります。
あ!そんなあなたに朗報。
Cafeも備えてありますよ。前日に予約をすれば野菜たっぷりのオーナーお手製のご飯も食べれます。
Aruta Soupによる個展。なんとロンドンから帰国してからの日本での初個展です。
1986年山梨県生まれ、17歳のときになんとなくかっこいいからとの理由で渡英する。
ロンドンのクラブカルチャーにのめり込みそのころに出会った仲間のフライヤー、ポスターを製作。
このころクラブ帰りにバナナの皮で滑って頭をしたたかに打ち、三つ目のウサギに出会う。
以来あらゆるペインティングに三つ目のウサギメバニックスモが登場するようになる。
美大卒業後は、フリーランスで活動を始め近所のスケートボードショップで二回目の個展を敢行、
それが目に留まりCARGOの壁画を依頼される。(CARGOの壁はBANKSYやShepard Faireyなどが
グラフィティを手掛けている)以降、ロンドンのいたる場所でライブペインティング、壁画を製作する
2011年末、日本に帰国し現在は東京を拠点に活動中。
今回の個展では在英中に生み出した極上のペインティング作品と
出来立てほやほやの新作を展示致します。
Blog始めました。
記念の1回目のPostです.
このBlog のヘッダーの写真を撮ってくださいました、Photographer and Film artist Sayaka Maruyamaさんと Hair stylist and head prop artist Tomihiro KonoさんによるアーティストユニットNEON O’ CLOCK WORKSが、来月12月5日〜11日まで渋谷のセレクトショップ「SISTER」にてPHOTO/FILM EXHIBITIONを、また12月5日〜25日まではsuB museumにてSHORT FILM SCREENINGを開催いたします。
何度か一緒に撮影をして頂いたのですが、サーカスのように次々と独自の素敵な世界観を見せてくれる素敵な方々です。
ロンドンが拠点のお二人ですがこの期間は東京にいらっしゃると言う滅多にないチャンス。
是非是非、この不思議で夢のような世界を体験してみてください。
ここのBlogに詳細ありマス。